お知らせ
- 【かねこキッズまつりを開催します】
- 【開催報告】「こども哲学カフェ」@新川学童保育クラブ
- 【開催告知】かねこキッズまつり第1弾
- 【開催報告】キッズクラブ with baby 「かるたあそび」
- 【開催報告】ラップクラブ with baby 「お魚ふれあい教室」
- 【告知】「拡大版」みんにゃのパントリー開催
- 【開催報告】第6回 こどもとおとなの哲学カフェを開催しました
- 【告知】第6回こどもとおとなの哲学カフェ(16時に変更)
- 【告知】まちライブラリー関連企画 「第4回著者トーク」佐々木淳先生!
- 【告知】まちライブラリー関連企画 「第3回著者トーク」小川仁志先生!
一般社団法人キッズラップについて
こどもたちを
ここで「ラップ」する。
時を刻み、包み育み、
時に音楽を楽しむ。
子どもたちの健やかな成長と発達を、地域のみんなで見守る。
子育てを親や家庭の責任にせず、地域や社会全体でシェアする。
「子育てが楽しい」「ここで生まれてよかった」 が実感できる宇部市であればいいな。
このような想いで設立した団体です。
キッズラップ「子ども第三の居場所」山口宇部拠点
「子ども第三の居場所」 について
子どもたちが安心して過ごせる環境で、
自己肯定感、人や社会と関わる力、生活習慣、学習習慣など、
将来の自立に向けて生き抜く力を育む拠点「子ども第三の居場所」。
日本財団は、「子ども第三の居場所」を全国に拡げています。
ここをハブとして、行政、NPO、市民、企業、研究者の方々と協力し、
誰一人取り残されない地域子育てコミュニティをつくることで、
「みんなが、みんなの子どもを育てる」社会を目指します。
自己肯定感、人や社会と関わる力、生活習慣、学習習慣など、
将来の自立に向けて生き抜く力を育む拠点「子ども第三の居場所」。
日本財団は、「子ども第三の居場所」を全国に拡げています。
ここをハブとして、行政、NPO、市民、企業、研究者の方々と協力し、
誰一人取り残されない地域子育てコミュニティをつくることで、
「みんなが、みんなの子どもを育てる」社会を目指します。
